株式会社グローバルセンター
高松市の賃貸不動産・賃貸マンション・賃貸アパートはCLASO.

賃貸仲介件数香川県no1
メニュー

2024.04.18

一人暮らし

ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の違いは?それぞれのメリット・デメリットも徹底解説!

「ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の違いは?」
「ワンルーム(1R)とワンケー(1K)それぞれに向いている人はいるの?」

賃貸物件に住んだことがない方の中には、その違いを知らない方もいらっしゃるのではと思います。

そこで今回は、ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の違いやそれぞれのメリット・デメリットについて紹介します。ワンルーム(1R)とワンケー(1K)に向いている人も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の違い

ここからは、ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の違いを紹介します。ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の違いは、以下のとおりです。

ワンルーム(1R)ワンケー(1K)
部屋が1つだけ1つの部屋のなかに、キッチンと居室が一緒になっているワンルーム(1R)同様、居室は1つだけ居室とキッチン・玄関のスペースがドアで仕切られている

ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の大きな違いは、居室とキッチンの間にドア(仕切り)があるかどうかです。

ワンルーム(1R)は、1つの部屋で完結しています。ワンケー(1K)は、居室とキッチンがドアで仕切られている間取りとなっています。それぞれに、特徴やメリット・デメリットがあるので、賃貸物件を選ぶ際にはチェックが必要です。

また、広さについては1Kのキッチン部分の広さは4.5畳未満が目安とされています。それ以上は、1DKの扱いになるため、1Kは居室と4.5畳未満のキッチンスペースを組み合わせた間取りになります。

ワンルーム(1R)の代表的な間取り

ワンルーム(1R)の代表的な間取りは、2パターンに分かれます。
1パターン目は、バストイレが一体になっていて、玄関からすぐに居室に入れる間取りです。玄関から居室が丸見えになってしまうため、のれんや室内カーテンを設置すれば対処可能です。また、廊下から居室までの距離が短いので、移動が最短距離で行えます。

2パターン目は、バス・トイレが別で、廊下にキッチンが設置されている間取りです。水廻りのスペースが廊下に集約されているため、居室を広めに確保できます。また、大きめの収納スペースが作られているのも、2パターン目の間取りの特徴です。

ワンケー(1K)の代表的な間取り

ワンケー(1K)の代表的な間取りは、廊下を挟んで一方がバス・トイレ、もう一方がキッチンになっているパターンです。ワンルームの2パターン目と近い間取りとなっていますが、キッチンと居室の間にドアや段差があるのが大きな違いです。

ドアで仕切られている場合が多いですが、少しの段差でもワンケー(1K)と表記されることもあります。
ワンケー(1K)のようにキッチンと居室の間にドアがあることで、それぞれの空間を明確に分けることができます。

高松市で賃貸物件を
お探しの方はCLASO.へ

ワンルーム(1R)のメリット

ここからは、ワンルーム(1R)のメリットを紹介します。ワンルーム(1R)のメリットは、以下のとおりです。

  • ワンケー(1K)に比べて家賃が安い
  • キッチンに冷暖房の風が行き届く
  • ワンケー(1K)よりも広く感じられる

順番に見ていきましょう。

ワンケー(1K)に比べて家賃が安い

ワンルーム(1R)は、ワンケー(1K)と異なり、キッチンスペースの面積や居室とキッチンを分ける扉が不要になるため、コストが低くなります。コストが低くなるということは、家賃が安くなることにも繋がります。
ワンルーム(1R)家賃が安いことに加え、シンプルな間取りが多いことから、比較的選びやすい間取りが多いです。

キッチンに冷暖房の風が行き届く

ワンルーム(1R)は、居室とキッチンの間にドアがないため、エアコンの冷暖房の風が室内に行き届くのがメリットです。
そのため、キッチンと居室のどちらかが暑い、寒いと感じることは少ないでしょう。室内の寒暖差がなくなることで、心身にも良い状態をもたらすことができます。

ワンケー(1K)よりも広く感じられる

ワンルーム(1R)は、キッチンと居室を分けることなく、1室として部屋を使えるため、ドアでキッチンと居室を分けるワンケー(1K)よりも、開放感を感じられるのもメリットです。開放感を感じられることで、伸び伸びと生活することができます。
基本的に、ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の専有面積が同じであれば、ワンルーム(1R)の方が広く感じることもあるでしょう。

ワンルーム(1R)のデメリット

次に、ワンルーム(1R)のデメリットを紹介します。ワンルーム(1R)のデメリットは、以下のとおりです。

  • 衣類に料理の匂いが付きやすい
  • 玄関から室内が丸見えになる
  • 湿気が部屋に溜まりやすい

1つずつ見ていきましょう。

衣類に料理の匂いが付きやすい

ワンルーム(1R)は、居室とキッチンが1つの部屋になっているため、匂いも居室側に入ってきます。換気していないと、室内の衣類や布団、カーテンなどに料理の匂いがつくこともあるでしょう。
そのため、料理の匂いについて気になっている方は、仕切りを設けるようにしましょう。

ワンルームのキッチンの仕切りについては、「【ワンルーム】キッチンに仕切りを入れる効果を徹底解説!」にて、紹介していますので、ぜひご覧ください。

玄関から室内が丸見えになる

ワンルームは、居室の前にドアがないため、玄関から丸見えになります。

そのため、来客や宅急便などが来たときに、室内を見られてしまう可能性が高いです。室内が丸見えになることに抵抗を感じる場合、のれんやカーテンなどで目隠しを設置することで、室内が丸見えになる状態を回避できます。

湿気が部屋に溜まりやすい

ワンルーム(1R)は、浴室と寝室も1つで繋がっています。

そのため、入浴が終わって浴室のドアを開けたタイミングに、居室に湿気が流れ込むことがあります。部屋の日当たりや季節によっては、湿気が原因で、カビが発生することもあるため、こまめな掃除が必要です。

ワンケー(1K)のメリット

ここまで、ワンルーム(1R)のメリット・デメリットを紹介しました。ここからは、ワンケー(1K)のメリットを紹介します。ワンケー(1K)のメリットは、以下のとおりです。

  • キッチンの匂いが室内に移りにくい
  • 居室に冷暖房が効きやすい
  • 玄関から室内が見えづらい

それぞれ見ていきましょう。

キッチンの匂いが室内に移りにくい

ワンケー(1K)は、居室とキッチンの間にドアが設置されているため、キッチンの匂いが室内に移りにくいです。
また、居室が1部屋になることから、部屋の温度管理がしやすいという特徴もあります。「キッチンの匂いを気にしたくない」という方は、ワンケー(1K)がおすすめです。

居室に冷暖房が効きやすい

ワンケー(1K)は、居室を1部屋として確保できます。
キッチンと居室を明確に区分することにより、居室の面積が狭くなるものの、玄関を開けたときに外気が直接居室に流れ込むことが少ないので、冷暖房が利きやすいです。冷暖房が効きやすくなることで、毎月の光熱費を抑えられることにも繋がります。

玄関から室内が見えづらい

ワンケー(1K)は、居室の前にドアが設置されていることが多いため、玄関から室内が見えづらい場合が多いです。
また、玄関から居室までの廊下距離が長いことが多いため、ドアを完全に閉めておけば、室内が覗かれる心配は少ないでしょう。しかし、ワンケー(1K)でも、ドアがない場合もあります。賃貸物件によっては、少しの段差によってワンケー(1K)と表記されることがあるため、内見でしっかりと確認しておきましょう。

ワンケー(1K)のデメリット

では、ワンケー(1K)のデメリットは何でしょうか?
ワンケー(1K)のデメリットは、以下のとおりです。

  • ワンルーム(1R)に比べ家賃が高い
  • キッチンの室温調整が難しい

順番に見ていきましょう。

ワンルーム(1R)に比べ家賃が高い

ワンケー(1K)は、キッチンスペースを確保し、ドアを設置する分、ワンルーム(1R)よりも広い面積と多くの建築コストが必要になります。建築コストが上がることにより家賃が高くなります。
家賃については、立地や周辺環境、設備などによって大きく変わるため、ワンケー(1K)で家賃を抑えたい方は、立地や周辺環境、設備などの条件を妥協する必要があるでしょう。

キッチンの室温調整が難しい

ワンケー(1K)は、居室に冷暖房が利きやすいというメリットがある一方、エアコンの位置によってはキッチンにエアコンの風が届かないので、キッチンの室温調整が難しくなります。
ドアを開けたままキッチンを利用すれば、居室のエアコンの風が届くことになりますが、その分効きが悪くなります。
また、ドアを開けたままだと匂いが居室内に入ってしまい、衣類やカーテンなどに匂いがついてしまうこともあるため、注意が必要です。

ワンルーム(1R)に向いている人

ワンルーム(1R)に向いている人は、以下のとおりです。

  • 家賃の安さを重視する人
  • キッチンを使用しない人
  • 家にあまりいない人
  • 来客が少ない人
  • 室内温度を一定に保ちたい

ワンルーム(1R)は、ワンケー(1K)に比べ、家賃が安く設定されています。そのため、家賃の安さを重視する人におすすめです。また、居室にいるときに、キッチンの匂いが気になる場合もあるため、あまり自炊をしない人にも向いています。あまり家を使用しない人や来客が少ない人は、家の状態を気にする必要もないため、家賃が安いワンルームでも問題ないでしょう。

ワンケー(1K)に向いている人

ワンケー(1K)に向いている人は、以下のとおりです。

  • キッチンをよく使用する人
  • キッチンの匂いが気になる人
  • キッチンと居室のスペースを明確に分けたい人
  • キッチンに空調が届かなくても平気な人
  • 来客や郵便が多い人

ワンケー(1K)は、キッチンと居室が明確に分けられています。そのため、キッチンスペースがしっかりと確保されており、広々と使用することができます。また、キッチンから発せられる匂いもドアを閉めていれば、居室に入ってきません。そのため、ワンケー(1K)は自炊をよくする人におすすめです。

高松市で賃貸物件を
お探しの方はCLASO.へ

ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の間取りを上手に使おう

ここからは、ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の間取りを上手に使う方法を紹介します。ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の間取りを上手に使う方法は、以下のとおりです。

  • パーテーションを活用する
  • デッドスペースを活用する
  • 背の低い家具を活用する

それぞれ順番に紹介します。

パーテーションを活用する

パーテーションを活用することで、空間を仕切ることができます。例えば、就寝スペースと生活スペースを区切ることができれば、シーンに合わせて気持ちを切り替えることができるでしょう。
また、1Rで玄関から室内が見えてしまう場合には、パーテーションを使用することで、室内の目隠しになります。パーテーションを使用する際には、シーンと目的に合わせて活用しましょう。

デッドスペースを活用する

デッドスペースを活用することで、ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の問題になりやすい収納スペースの確保ができます。
デッドスペースは、ベッド下や家具と壁の間など、さまざまな場所に発生します。ワンルーム(1R)とワンケー(1K)で広さが限られている場合は、デッドスペースをしっかりと確保することで、室内を無駄なく使用可能です。

背の低い家具を活用する

背の低い家具を使用することで、圧迫感がない室内空間を作れます。
一般的なワンルーム(1R)やワンケー(1K)の場合、置きたい家具を全て配置するのは非常に難しいです。そのため、設置できる家具のなかで、圧迫感がでないように、なるべく背の低い家具を活用するようにしましょう。

香川県高松市で一人暮らしの賃貸物件を探しているなら「CLASO.」でお部屋探しを

CLASO.(クラソ)は香川県高松市の総合不動産会社グローバルセンターが運営している賃貸物件検索サイトです。ワンルーム(1R)やワンケー(1K)の賃貸物件を多数扱っており、価格帯の安い賃貸物件もご案内可能です。地図から物件を探すこともできるので、土地勘のない県外の方でも簡単にお部屋探しできます。

また、遠方の方や時間のない方でもご利用できるオンライン内見も実施しています。香川県高松市への在住を考えている方やCLASO.(クラソ)に興味がある方は、お電話での連絡、メールフォームから来店予約、LINEでのお問い合わせもお待ちしております。

高松市で賃貸物件を
お探しの方はCLASO.へ

ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の違いを理解し賃貸物件を選ぼう!

今回は、ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の違いやそれぞれのメリット・デメリット、それぞれの間取りに向いている人を紹介しました。ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の大きな違いは、居室とキッチンの間にドアや段差があるかどうかです。

ワンルーム(1R)とワンケー(1K)の間取りが異なるだけで、日常的な暮らし方にも大きく影響します。そのため、今回紹介したワンルーム(1R)とワンケー(1K)の違いやそれぞれのメリット・デメリットを参考に、お部屋のイメージにもっとも合った間取りを選ぶようにしましょう。

この記事を書いた人

株式会社グローバルセンター アイコン
香川県高松市に賃貸仲介店舗7店舗を持つ総合不動産会社。1989年に創業し、地元密着の不動産会社として高松市内での賃貸物件のお部屋探しをサポートしてきました。 7店舗のうち5店舗はアパマンショップ加盟店として運営しています。お部屋探しに関することはグローバルセンターにお任せください!
https://www.global-center.co.jp